長岡天満宮~「ひかりの京都」と紅葉庭園のライトアップ

2021年11月28日(水)

秋の京都ではさまざまなイベントが開催され、ここ長岡天満宮でも、錦景苑と八条が池で灯りの催しが行われていました。
水面に映る明かりは幻想的で、なんとなく懐かしい気がします。

f:id:kaiyagura:20211128214941j:plain
八条が池

八条が池は、1638年に八条宮智忠親王が築造した灌漑用のため池です。
智忠親王は、桂離宮の基礎を築いたことでも知られています。



f:id:kaiyagura:20211128213001j:plain
ひかりの京都

JR東海の「そうだ 京都、行こう」の一環として開催されている「ひかりの京都」。
「京都が元気を取り戻す日」と「疫病の収束」を願って 、“希望の灯り”で京都の街と人々を照らすというキャンペーンのようです。

鳥居と竹灯篭が京都らしいですね。




f:id:kaiyagura:20211128213441j:plain
ひかりの京都

竹灯籠や竹モニュメントで使用する竹は、京都の里山から切り出したもの。
八条が池の水上橋を散策しながら、竹の灯りを楽しめます。

かぐや姫の世界。




f:id:kaiyagura:20211128213641j:plain
鳥居

御影石の大鳥居は、重量50トン!
堂々たる佇まい。



f:id:kaiyagura:20211128213742j:plain
本殿

現在の本殿は、伊東忠太が設計した平安神宮の社殿を1941年に移築したもの。
三間社流造の素木の本殿は、すっきりと洗練されたデザインです。




f:id:kaiyagura:20211128214514j:plain
錦景苑

こちらが紅葉庭園として知られる錦景苑のライトアップ。

暗くて分かりにくいですが、上の写真の中央にあるのが弁天池。
池には、重さ2トンの巨大な石橋がかかっています。
この大石橋、欄干もなく、足元も暗いので、けっこう怖い。
みなさん、恐る恐る、渡っていました。


f:id:kaiyagura:20211128213902j:plain

f:id:kaiyagura:20211128214048j:plain


f:id:kaiyagura:20211128215345j:plain

紅葉は見ごろを少し過ぎた感じでしたが、それでもきれいでした。
23日前後がいちばんきれいかも。


f:id:kaiyagura:20211128214906j:plain

入場無料なので、気軽に紅葉のライトアップを楽しみたい方にはおすすめです。