グルメ

長五郎餅~秀吉の北野大茶会で献上された名菓

2023年10月7日(土)一条通を散策中、天正年間から400年以上続く老舗の和菓子店「長五郎餅本舗」に立ち寄ってみました。 長五郎餅 本舗長五郎餅の由来にはこんなエピソードがあります。豊臣秀吉の時代、北野天満宮の縁日で河内潮五郎という老人が小さな餅を…

自然派イタリアン「オステリア・セーザモ」

2023年9月16日(土)有機野菜など素材にこだわった評判のイタリアンに初めて行ってきました。 ランチは2つのコース料理からパスタコースをチョイス。 前菜前菜は、季節の野菜のサラダと信州サーモンのカルパッチョ。サーモンには、生姜の甘酢漬け入りサワー…

サントリー〈天然水のビール工場〉見学

2023年9月9日(土)重陽の節句の土曜日、菊酒の代わりに、同じく百薬の長であるビールの工場見学に行ってきました。長岡京の駅からシャトルバスでビール工場へ。 サントリービール京都工場ビールが苦手だった私がその美味しさに目覚めるきっかけとなったのが…

加茂みたらし茶屋

2023年6月24日(土)下鴨神社名物のみたらし団子の老舗「加茂みたらし茶屋」。 さすがに有名だけあって、行ってみると長蛇の列。15分ほど並んでから、なかへ案内されました。 外観創業1922年の加茂みたらし茶屋は「みたらし団子発祥の店」とされていますが、…

長谷路~長谷寺ランチ

2023年6月17日(土)雲一つない青空。梅雨の晴れ間の休日に、初瀬川が流れる長谷寺を訪れてみました。 長谷寺駅鄙びた駅舎の近鉄大阪線の長谷寺駅。背後には大和らしく、丸みのあるなだらかな山々が連なっています。 参道三輪そうめんや奈良漬、よもぎ餅、よ…

喫茶ソワレ

2023年5月21日(日)幕末の史跡をめぐって高瀬川沿いを探索したあとは、昭和の面影を残す喫茶ソワレへ。 外観戦後間もない1948年に開店した築75年の老舗の喫茶店。花遊小路で雑貨商をしていた元木和夫氏が創業し、2代目の英輔氏がお店を引き継いだそうです。…

東華菜館

2023年5月21日(日)京都河原町のランドマークともいえる築100年の近代建築「東華菜館」。 ウィリアム・メレル・ヴォーリズが設計を手がけ、1926年に竣工しました。 ずっと気になっていたので、この日はスパニッシュ・バロックのこの建物を探索してみました…

ザ・リッツ・カールトン大阪《ラ・ベ》

2022年10月29日(土)家族の記念日だったので、リッツカールトン大阪のフレンチ「ラ・ベ」に行ってきました。 初めて訪れたリッツカールトンは、英国貴族の邸宅のような気品と重厚感のある佇まい。 壁には18世紀の西洋絵画がずらりと飾られ、家具やしつらえ…

アサヒビール大山崎山荘美術館

2022年10月14日(金)最後にこの美術館を訪れたのは、東京に転勤になる前だから、何年ぶりになるだろう。天下分け目の地・天王山の麓にある大山崎山荘は、大正から昭和初期にかけて、ニッカウヰスキーの創業にも参画した実業家・加賀正太郎の別荘だった場所…

大神神社から檜原神社へ~太陽信仰の聖地・能《三輪》の世界

2022年10月2日(日)大和路が似合う秋。 大神神社から山の辺の道を通って檜原神社まで歩いてみました。 二の鳥居現在は海から離れた内陸部にある大和の地ですが、その昔、大和盆地は大きな湖で、三輪山の麓を通る山の辺の道が湖岸の道でした。やがて、土地が…

アサヒビールミュージアム

2022年6月19日(日)梅雨の晴れ間は、今年の4月にオープンしたばかりのアサヒビールミュージアムへ。 家族で「大人の工場見学」です。 エントランスここ吹田工場は、アサヒビールの前身「大阪麦酒会社」の最初の工場「吹田村醸造所」として1891年(明治22年…