四天王寺~能《弱法師》の世界

2022年9月21日(水)この日、本来なら九州の高千穂峡へ行く予定だったのですが、台風14号で立入禁止になっているため旅行は中止になってしまい、代わりに四天王寺に行ってきました。 仁王門四天王寺を訪れるのは学生時代以来。 記憶はおぼろげなのですが、あ…

自衛隊フェスタ50・70 in 滋賀高島 ブルーインパルス

2022年8月7日(日)滋賀県高島市今津総合運動公園陸上自衛隊今津駐屯地創立70周年と航空自衛隊饗庭野分屯基地創立50周年の記念イベント。 こういう自衛隊フェスに行くのは初めてです。 高島市は自宅からけっこう遠いのですが、早起きしてハリキって行ってき…

ミライザ大阪と大阪城

2022年7月20日航空自衛隊のコンサートに行ったついでに、大阪城公園も散策しました。 外観2017年に商業施設として生まれ変わった「ミライザ大阪」。もとは1931(昭和6)年に陸軍第四師団司令部庁舎として建てられたものです。戦後は、大阪市警視庁(のちに大…

航空自衛隊中部航空音楽隊~たそがれコンサート

2022年7月20日(水) 大阪城音楽堂真夏の夕べ、大阪城公園の野外音楽堂で開かれた航空自衛隊のコンサートに行ってきました。 前回は抽選で外れたので、念願の自衛隊コンサート。初めて聴くのでワクワクします。【プログラム】 指揮:演奏班長 1等空尉 渡邊与…

太陽が沈んだ日

2022年7月16日(土)安倍晋三元総理が暗殺された日から一週間以上が過ぎた。あの日の衝撃は生涯忘れないだろう。あまりのショックに嗚咽が止まらなかった。「なんてことが、起きてしまったんだろう!!」絶句するしかなかった。言葉にならない。 信じられな…

タブーに斬りこむNHK党・立花孝志

2022年7月2日(土)梅田ヨドバシカメラ前 つばさ号(手前)と立花孝志号(後ろ)聴衆は、500人以上は集まっただろうか。4月に同じ場所で行われた参政党の街宣の時よりも多かったのは確かだ。立花党首が車から降りたったとたん、「キャーッ!」という黄色い歓…

高市早苗&松川るい~街頭演説会

2022年6月26日(日)JR大阪駅東口さて、京都で佐藤正久さん&宇都隆史さん&西田昌司さんの街頭演説を聞いた後は、大阪梅田の高市さんの応援演説へ。かなり至近距離から聞く高市さんの演説は、ド迫力でした。 まさに日本版「鉄の女」、いや、刀鍛冶が鍛え抜…

参院選2022序盤~ヒゲの隊長・佐藤正久&宇都隆史&西田昌司

2022年6月26日(日)京都河原町オーパ前演説はアート。 素晴らしい演説はまさに匠の技です。 参院選序盤の日曜日、見事な演説技法に触れるために、京都から大阪へと「政治家さんの追っかけ」を楽しみましたヒゲの隊長こと佐藤正久さんの演説をじかに聞くのは…

憲法改正セミナー&参院選決起大会

2022年6月12日(日) OMMビルABC展示ホール安倍晋三元総理の憲法改正セミナーがあるとのことで、家族で行ってみた。 選挙の決起大会なんて初めてなので、ドキドキ❤会場についてみたら凄い人! あとで聞いたところによると、当初1800人の予定が2700人集まった…

アサヒビールミュージアム

2022年6月19日(日)梅雨の晴れ間は、今年の4月にオープンしたばかりのアサヒビールミュージアムへ。 家族で「大人の工場見学」です。 エントランスここ吹田工場は、アサヒビールの前身「大阪麦酒会社」の最初の工場「吹田村醸造所」として1891年(明治22年…

京都府立植物園

2022年5月20日(金)実家の母と遊びに行きました! In The Greenというカフェでランチをしてから、バラ園などを散策した後、お目当ての観覧温室へ。 ジャングル室観覧温室は回遊式。 ジャングル室から有用植物室、砂漠サバンナ室、昼夜逆転室、高山植物室、…

石清水八幡宮

2022年5月5日今年のGWはお天気にも恵まれ、人出が多くて、久しぶりに連休らしい連休でしたね。 最終日は、石清水八幡宮へ行ってきました~! ケーブルカー石清水八幡宮本殿のある男山山頂へは、石清水八幡宮駅から出ているケーブルカーで行くことができます…

ジャズストリート

2022年5月3日~4日3年ぶりに開催された地元のジャズフェス。 お天気にも恵まれて、やっぱり野外で聴く生演奏はサイコー!! 大山日出男カルテット feat.海野雅威海野雅威コロナ禍に見舞われた2020年9月、ニューヨークで活躍していた海野雅威(うんのただたか…

嵯峨大念佛狂言《船弁慶》

2022年4月10日(日)嵯峨釈迦堂(清凉寺)狂言堂嵯峨大念仏狂言を拝見するのは4年ぶり。 あのときは、修復を終えた清凉寺狂言堂のこけら落とし公演でした。 (そのときの拙ブログ記事はこちら↓) ayaexcalibur.blogspot.comこの日の演目は《船弁慶》と《餓鬼…

清凉寺(嵯峨釈迦堂)と「生の六道」&「六道の辻」

2022年4月10日(日)半年ぶりの嵐山。 今日は、嵯峨大念仏狂言を見るためにやって参りました~!渡月橋から見た嵐山と大堰川。 この日は初夏のような陽気。ボート遊び、めっちゃ楽しそう。 桜はソメイヨシノのは葉桜だったけど、八重桜がちょうど見頃でした…

大槻文蔵の《翁 烏帽子之祝儀》奈良春日野国際フォーラム 甍~I.RA.KA~

2022年1月29日(土)奈良春日野国際フォーラム 甍~I.RA.KA~なんか、めちゃくちゃ久しぶり! 奈良を訪れたのは、3年くらい前に奈良豆比古神社の翁舞を観て以来だと思う。 シカさんこの日はシカさんが多くて、テンション上がる~⇧ かわいい~❤ シカさんたちオ…

能面100 ~美術館「えき」KYOTO

2022年1月8日(土)今年初めての美術館賞は、伊勢丹京都店7階にある美術館「えき」KYOTOの能面展。展示された能面は、金剛家所蔵品と篠山能楽資料館のもの、そして能面愛好家・研究者スティーヴェン・マーヴィン氏のコレクションで構成される。 どれも名品ぞ…

芦屋神社

ヨドコウ迎賓館の帰りに芦屋神社に参拝。 めちゃくちゃ急な登り坂の参道を上がっていくと、立派な鳥居が見えてきた。 鳥居主祭神は天穂日命(あまのほひのみこと)。 天穂日命は、天照大神と須佐之男の誓約の際に生まれた神さまだ。 出雲の国譲りの際に先遣…

ヨドコウ迎賓館

クリスマスも近づいた師走のある日、「美の巨人」でも紹介されていたヨドコウ迎賓館を訪れた。いつもながらあまり期待せずに足を運んだが、とにかくどこを見ても、目に入るものすべてが美しく、フランク・ロイド・ライトとその弟子たちの世界に耽溺した。 建…

長岡天満宮~「ひかりの京都」と紅葉庭園のライトアップ

2021年11月28日(水)秋の京都ではさまざまなイベントが開催され、ここ長岡天満宮でも、錦景苑と八条が池で灯りの催しが行われていました。 水面に映る明かりは幻想的で、なんとなく懐かしい気がします。 八条が池八条が池は、1638年に八条宮智忠親王が築造…

神足神社

2021年11月28日(日)勝竜寺城の土塁・空堀跡を見学したあと、すぐ近くにある神足神社へ。 私が子どものころは「神足駅」があったのだけど、いつのまにか消えてしまったなあと思っていたら、現在は「長岡京駅」になっているんですね。 鳥居神足神社は、旧神…

勝竜寺城公園

2021年11月28日(日)コロナも収まり、観光シーズンの京都は混むため、近場の穴場を探して勝竜寺城公園へ。 JR長岡京駅から徒歩5分。予想以上に充実した城跡公園になっていてテンション上がります勝竜寺城は、1571年に細川藤孝(幽斎)が織田信長の命を受け…

宝厳院夜間拝観~紅葉のライトアップ

2021年11月25日(木)天龍寺の塔頭・宝厳院。ふだんは非公開ですが、春と秋だけ特別公開されます。 こちらの紅葉のライトアップは息をのむほど美しく、まちがいなくお勧めできる名園です。宝厳院の庭園「獅子吼の庭」は、嵐山の景色を巧みに取り入れた借景回…

秋の嵐山

2021年11月25日久しぶりの嵐山。 やっぱり京都の紅葉は「きれい」のグレードが違う。宝厳院の夜間拝観(紅葉のライトアップ)目当てで行ったので、すでに夕方近くで日差しも少なかったけれど、赤、黄、緑のグラデーションがなんともいえない色合い。 天龍寺…

アジアの女神たち~龍谷ミュージアム秋季特別展

2021年11月17日(水)龍谷ミュージアムを訪れるのははじめて。 JR京都駅から徒歩12分という好立地で、この時期でも予約なしで鑑賞できるのはありがたい。 秋季特別展「アジアの女神たち」はそれほど期待していたわけではなかったが、思った以上に見応えがあ…

島原遊郭

2021年11月17日(水)京都産業大学ギャラリーから足をのばして島原へ。 島原大門江戸時代以来、公許の花街として発展してきた島原。 「島原」という名の由来は、六条付近にあった傾城町が幕府の指示で現在の朱雀野の地へ移転するにあたり、あまりにも急な移…

神峯山寺

2021年11月19日(金)日本で初めて毘沙門天が安置された修験道の霊場として知られる神峯山寺。 紅葉の名所だけあって、この日は観光客が多かった。 真っ赤な紅葉。日差しを透かして見ると、透明感が増してきれい。 迫力ある仁王像。 狛犬の獅子。 豊かなボリ…

「能面面々-きょうの能楽に寄りそう面打」展

2021年11月17日(水)京都の面打たちの能面展があると聞き、京都産業大学ギャラリー「むずびわざ館」へ行ってきた。 一部を除いて写真撮影OKだったので、気に入ったものを以下に掲載。 大月光勲《逆髪》とくに心惹かれたのが、大月光勲さんの《逆髪》。 能《…

京都国立近代美術館

秋の紅葉シーズンが始まり、京都は観光客であふれていた。 着物姿の人も多い。 私もタンスに放置していた着物を引っ張り出し、格闘しながら二重太鼓を結んで、1年9か月ぶりに能楽堂に足を運んだ。久しぶりだけれど、懐かしい感覚はなく、最後に能楽堂を訪れ…

アベリア

2021年11月街路樹下の植栽や生垣でよく見かける白い花のこの子。可憐な白い花がず~っと気になっていたのですが、「アベリア」という名前だそうです。スイカズラ科ツクバネウツギ属。花の香りが強いそうですが、そんなに薫らないのは、車の排気ガスのせいか…